マイニングを行うにはさまざまな方法があります。自宅で行うことも可能です。マイニングに参加するための計算機(コンピュータ)さえあれば、誰でもがマイニングに参加できます。計算機とは、マイニング専門の機器だけでなく、自宅にあるPCも含まれます。あなたのお宅のコンピュータは常に稼働しているでしょうか。稼働していない時間のコンピュータパワーを仮想通貨の管理に使用することが自宅マイニングの本懐です。
また、自身が保有しているコンピュータのスペックに応じて、マイニングに参加できることがマイニングの素晴らしさです。住環境や、予算に応じてマイニングに参加して、自宅で収益を得ることが可能なのです。
マイニングを自宅でやるやり方
マイニングを自宅で行うということは、自身が保有するコンピュータパワーを使用するということです。クラウドマイニングは選択肢に入れずに考えてみましょう(クラウドマイニングとは、マイニング会社に任意の金額を支払い、その対価として仮想通貨を得るというものです。株の配当に近いイメージです)。
マイニングのやり方にはいくつかの選択肢がありますが、どのような環境(自宅にあるコンピュータのスペック)でもマイニングに参加することが可能です。しかし、自身が保有しているコンピュータのスペックによって、最適解が変わります。
また、自宅に本格的なマイニングマシンを導入するということになれば、住宅環境や環境整備に費やせる予算も考えなければなりません。その場合には、初期投資を回収するために、長期的に運営(マイニング)することを前提にする必要がありますし、マイニングマシンが出す音・熱に気を使わなければいけません。
もし、住環境がマイニングマシンが出す音を許容出来ないようなら、専用のマイニングマシンを導入することは難しいです。また、専用のマイニングマシンを使用するには、一般家庭の電力では対応できないため、電気工事をする必要があります。このような前提状況を満たせる方は少ないのではないでしょうか。
だからこそ、さまざまなマイニングサービスが存在します。自宅に高度なマイニングを行う環境を準備出来なくても、マイニングに参加するやり方は存在します。もし、自身の環境がマイニングに参加するには十分でなかったならば、クラウドマイニングを選択肢に入れることも賢明な判断です。
マイニングを自宅でする際に必要なもの
どのように、マイニングに参加するにしても、自宅マイニングに必要なものは変わりません。それは、計算機(コンピュータ)と、ネット環境です。マイニングとは、仮想通貨の取引履歴を検証するための計算と、その行為に対する報酬を受け取るまでの一連の流れです。何は無くとも、先ず計算機がなければ始まりません。
そして、計算機がブロックチェーンに関与するためにはネット環境が必須です。そして、これだけがあれば、マイニングに参加することは可能なのです。どのような計算機を用意出来るかがマイニングの収益を左右します。高精度なマイニングマシンを用意出来れば、マイニングによる収益は大きくなる可能性が高いです。当然ですね。
しかし、あくまで可能性が「高まるだけ」ということを認識しなければなりません。マイニングの仕組み自体が可能性のアルゴリズムを採用しているため、どれだけ初期投資をしても、収益を確実に見積もれないということです。だからこそ、低スペックな自宅PCしかなくても収益を上げる可能性があることにもなります。
マイニングで収益を上げるためには、マイニングで収益が上がる「可能性」を高めるための知識が必須です。自身が保有するコンピュータのスペックとマイニングする仮想通貨の相性を知ることなしには、どれだけ初期投資をかけても収益を上げることは難しいでしょう。何十万円という初期投資をしても、ソロマイニングでビットコインだけをマイニングしようとしても赤字になることは避けられません。
むしろ、モネロややビットゼニーなどの仮想通貨では、一般的な自宅PCでマイニングを行ったほうが収益が上がる可能性もあります。各仮想通貨のアルゴリズムには、特徴があります。その特徴と自身の保有するコンピュータパワーが取れる選択肢を重ね合わせることでマイニングでの収益を上げることが出来ます。
マイニングを自宅でできる時間とは
マイニングは24時間365日行うことが可能です。仮想通貨は特定の国や地域の通貨ではなく、世界中で利用されているからです。仮想通貨取引所も同じ論理で、常に(24時間365日)稼働しています。とはいえ、人の行動には自然的なパターンがあります。人は基本的に朝起きて、夜眠ります。仮想通貨のトレードにおいても、マイニングにおいてもこの点を意識することで収益を上げる事に繋がります。
例えば、夜中に隣人が掃除機をかければ煩いです。専門のマイニングマシンを使用すれば同程度の音を周囲に撒き散らすことになります。ですから、音の大きいマイニングマシンを使用するならば、人が起きている時間、つまり昼間に稼働させることが基本になります。しかし、昼間の電気料金は高く設定されており、比較して深夜の電気料金は安いです。
できれば、深夜にマイニングマシンを稼働させたいものです。ですが、それは現実的ではないでしょう。もし、深夜にマイニングマシンを稼働させるならば、田舎で隣家と十分に距離が離れている住環境が必要になります。実際にマイニングに取り掛かる際には、このような現実的な問題も考慮に入れなければいけません。総合的に自分が取れる選択肢を熟慮する必要があるというのはこういった面も含めてです。採算性だけでは、判断できないということが自宅マイニングのやり方において大事な部分になってきます。
マイニングを自宅でする際の電気代
マイニング収益の実態は、マイニングのためにかかった電気代と、実際に手に入れることのできた仮想通貨の差分です。どれだけ多くの仮想通貨をマイニングできても電気代がそれより多くかかっては収益がプラスになりません。基本的に、マイニングを行う時間帯は夜〜深夜にかけて効率が良いと言えるでしょう。それは、電気料金が深夜は安く、昼間は高いからです。
夏場に、マイニングマシンを稼働させればより電気代がかかります。マイニングマシンを冷やすためことが必要になるからです。特に夏場の日中にマイニングマシンを稼働させれば室内の熱気は人が耐えれる範囲を超えるでしょう。だからこそ、多くのマイニングファームやマイニング企業は、北半球などの温度が低いところにマイニング環境を構築します。電気代が安い中国でマイニング企業が屹立しているのにも、こうした背景があります。
自宅マイニングを目論むのならば、電気代について考えざるをえません。電気代が、経費になるからです。これは、専用のマイニングマシンを使用するにしても、一般的な自宅PCでマイニングするにしても同様です。
潤沢な資金を元に、マイニング一本で生活を成立させようとする人でない限り、日常生活の中で余剰になっている自宅PCのスペックや一般的な電気量でマイニングすることが現実的な選択になるでしょう。あくまで、余っっているリソースを提供することで仮想通貨を得るということを前提にするべきです。ただ、マイニングのために電気周りの環境を整備すること自体は節電にも繋がり、良きことが多いです。バランスを保ちつつ、自身の生活にとって最適な環境を構築しましょう。
マイニングを自宅でする際のネット環境
マイニングにおいて、ネット環境はどれ程ハイスペックに保つべきでしょうか。実は、それほど、ハイスペックなネット環境が必要というわけでもありません。最も重視すべきは、「安定性」です。速度よりも、常にネットに接続されていることが重要です。電話回線とネット回線を共有することなく、光回線などを敷くことでマイニングを行なうに十分なネット環境を構築できます。
仮想通貨の、マイニングに必要な計算というのはシンプルでデータ量をそれほど必要としません。すでに、光回線を敷いているのならばそのままでいいでしょうし、そうでないならばお使いの携帯電話やスマートフォンのキャリアが提供するネットプランに申し込めば、割安で利用することができます。マイニング環境を整えることは、自宅の電気代や通信代を見直すことにも繋がります。無理のない範囲でマイニングを生活に取り組むことで、既存の生活費の見直しや、加えてマイニングによる仮想通貨の収益も付加されることになります。
自宅マイニングとは、リスクを伴う投資的なものではなく、生活効率を上げることとプラスの収益を得るためのものとして捉えることも可能なのです。また、手に入れた仮想通貨を換金できるように、仮想通貨取引所に口座開設をしておきましょう。