2019年も仮想通貨を活用したビジネスや投資は続いており、副業や趣味としてコインを保有してみたいと考える方もいるのではないでしょうか。また、ビットコインやアルトコインを使った投資には種類があり、現物取引や信用取引、そして仮想通貨FXと呼ばれる金融商品も存在します。

初心者からしますと、そもそも仮想通貨FXについて知らないことも珍しくありません。また、FXという金融商品は比較的知られていますが、仮想通貨FXはどのような仕組みで、FXと同じ投資方法なのかどうかも分かりにくいといえます。ただ、仮想通貨FXには、おすすめポイントがあります。流動性の高さや現物取引とは異なる売買ルールなど様々です。これから始めようと考えているあなたに向けて、何がおすすめポイントなのか、トレードの仕組みやメリットデメリットについてご説明します。

仮想通貨FXは、現物取引と異なる仕組みで運営されていますから、現物取引経験者であっても分からない部分が出てきます。ですから、今回ご紹介する情報も参考に、仮想通貨FXの利用を検討してみてください。

仮想通貨FXは初心者におすすめ? 仕組みと概要について

仮想通貨FXは初心者におすすめかどうか、という点については人によって異なるといえます。現物取引でトレードした方が稼ぎやすい方もいれば、仮想通貨FXの方が合っている方もいます。ですから、ここでは初心者におすすめとなりうるポイントと、基本的な仕組みをご紹介します。

まず初心者にとって疑問点と感じる部分といえば、なぜFXという言葉が付いているのかではないでしょうか。FXとは、法定通貨同士のトレードを行う金融商品の名称です。日本語では外国為替証拠金取引とも呼ばれています。通常のFXは法定通貨のトレードを行いますが、その他に大きな特徴として証拠金取引と差金決済を行う点があります。この2点が導入されていることもあり、仮想通貨FXとなっています。つまり、仮想通貨FXはビットコインやアルトコインのトレードでありながら、FXのルールである証拠金取引や差金決済が組み込まれているものになります。

次に仮想通貨FX初心者が知っておくべき基本的な仕組みをご紹介します。初心者は、現物取引と同じ仕組みと感じてしまうことでしょう。しかし、通貨の移動や決済方式などが大きく異なります。仮想通貨FXは、現物取引と異なり売買が完了した時点で利益分もしくは損失分だけ、自己資金の移動が発生します。これが差金決済です。そして自己資金は取引所に預けて、自己資金に相当する円もしくはコインを取引所から借りてトレードを行います。ですから、レバレッジ取引や空売りができるようになっています。こちらが証拠金取引です。

そして初心者が知っておくべき基本的なポイントであり、おすすめポイントといえます。

仮想通貨FXにおすすめの取引所と注意すべき点

仮想通貨FXを始める上で、取引所への登録と口座開設は必須です。しかし、取引所の数は国内だけでも数10ヶ所あるため悩みどころと言えます。また、全ての取引所で取り扱っている訳ではありません。ですから、仮想通貨FXを取り扱っている取引所を探しつつ、その中で自分に合った取引所を見極める作業が必要になります。

しかし取引所を選ぶ際は、注意点もありますから時間の掛かる作業になりやすいです。そこで、ここからは仮想通貨FXを取り扱っているおすすめの取引所をはじめ、比較ポイントや注意点についてご紹介していきます。

仮想通貨FXを取り扱っているおすすめの取引所を、以下に挙げていきます。
・DMMBitcoin
・GMOコイン
・BITPoint
・ビットフライヤー
・Liquid
・Zaif

ただ、ビットフライヤーなど一時的に登録停止している取引所がありますから、それぞれのトレードが新規開設可能かどうかを最初に確認しておきましょう。続いて取引所を選ぶ上で、覚えておきたい注意点をご説明していきます。

1つは、取り扱っている銘柄の種類です。いわゆるビットコインFXとアルトコインFXのうち、どれを取り扱っているのか確認することが大切です。取引所によって、仮想通貨FXで取り扱っている通貨は異なっており、ビットコインやイーサリアム、リップルなど多種多様です。

また、今回ご紹介しているおすすめの取引所の中でも、レバレッジ倍率が異なっている点にも気を付けましょう。仮想通貨FXはレバレッジ取引が可能で、倍率は2倍や5倍など様々なサービスを用意しています。そして、おすすめの取引所の中でも、取り扱っている倍率の数や種類・上限が異なっていますから、希望の倍率があるかどうかを確認してから口座開設を検討してみましょう。

仮想通貨FXを始める上でおすすめのチャート分析や指標について

仮想通貨FXを始める前に覚えておくべきポイントは、取引所や取り扱っている銘柄の種類だけではありません。仮想通貨FXのチャート分析についても、事前に知っておく必要があります。しかし、おすすめのチャートを調べるといっても、種類が多いため何を使用すればいいのか分かりにくい側面があります。そこで初心者におすすめの指標をご紹介していきます。また、仮想通貨FXのチャート分析については、基本的に現物取引で活用している指標でも可能ですから、通常のチャート分析ツールで準備できます。

おすすめの指標の1つは移動平均線です。投資の基本ともいえるチャート分析ツールですが、仮想通貨FXにおいても活用できるおすすめ指標の1つです。過去の価格を日にちで割り、平均化させた折れ線グラフを表示します。主にトレンド転換サインや、レジスタンスライン・サポートラインを確認するために使用します。また、出来高移動平均線や売買代金移動平均線、指数平滑移動平均など種類が多いです。

仮想通貨FXにおすすめの取引手法

仮想通貨FXでは、買いからのトレードだけではありません。また、現物取引ではありませんから、レバレッジ取引も可能になっています。ですから様々な取引方法について、知っておくことも大切です。

まず仮想通貨FXの取引手法を以下にご紹介します。
・買い注文からのトレード
・売り注文からのトレード
・様々な通貨を活用したトレード
・レバレッジ取引

おすすめの取引手法の1つは、レバレッジ取引です。レバレッジ取引とは、自己資金の何倍ものトレードができる方法です。仮想通貨FXは証拠金取引なため、自己資金を使用して直接取引している訳ではありません。自己資金を取引所に預けまして、預け入れた自己資金と同等もしくはレバレッジを掛けた金額分だけ、資金を借りてトレードを行います。これが、レバレッジ取引手法の仕組みです。

もう1つのおすすめの取引手法は、空売りです。こちらも証拠金取引を活用した手法で、預けた資金に対して売り注文に相当するコインを借り、売り取引から始めます。そのため売り取引が完了した時点の価格よりも下落するほど、含み益が発生するようになっています。空売りの取引手法を活用すれば、上昇・下落相場どちらも柔軟に対応できるといえます。

仮想通貨FXにおすすめの自動売買ツールとは

仮想通貨FXを始めたいと考える方の中には、投資の知識を勉強する時間が少なく自動売買に興味がある場合もあるのではないでしょうか。ビットコインやアルトコインに関連した自動売買ツールは、様々な所で販売されていますが中には性能に疑問点が残るツールもあります。また、非常に高額な自動売買ツールもありますから、安易に取り入れるのが難しいといえます。それでも仮想通貨FXで自動売買を活用したい場合は、ビットポイント取引所を利用するのもおすすめです。なぜ、BITPointかといいますと、MT4と呼ばれる分析・自動売買ツールを利用できるからです。

MT4とは、自動売買も可能なツールでして、株式投資やFXなどでも用いられており実績があります。従って今後自動売買を活用した仮想通貨FXを検討している場合は、おすすめの自動売買ツールの1つであるMT4の活用も考えてみてはいかがでしょうか。