仮想通貨を始めてみたいけど、まず何をしたらいいのか解らない悩みの一つに「仮想通貨の取引所を選ぶ」という悩みがあると思います。いま現在仮想通貨は様々な種類が生まれていて、今後も取引所に上場予定を控えているものも多くあります。取引所を選ぶ事は、運用を始めるにあたっては大変重要な問題です。

いかに信用のおける取引所を選ぶか?その為にはまず仮想通貨取引所が「仮想通貨交換業者」として金融庁から許可されているかが挙げられるでしょう。他にもユーザーの保護の面や取引所の手数料といった様に、優良な取引所を選ぶポイントがいくつかあります。そこで今回は失敗しない仮想通貨取引所選びのポイントと、日本で人気のランキングが高い取引所を紹介したいと思います。

仮想通貨取引所ランキングポイント1 「セキュリティ」対策がしっかりしている。

取引所には様々な特徴を持ったところが沢山あります。取引が出来る仮想通貨の種類が多かったり、取引手数料が安いところなど。確かに以上の事も選ぶ上での重要なランキングポイントですが、一番初めに抑えておきたいのは取引所のセキュリティの高さです。記憶に新しいコインチェックの問題がありましたが、運営する側のセキュリティ対策が高いところは、利用者の大切な個人情報の流出や仮想通貨の盗難被害などのリスクを回避することができます。

取引所独自のセキュリティ対策は勿論のこと、第三者機関や外部サービスや専門家の監視などが定期的に実施されているなど、取引手数料が他社に比べて高いとしても押さえておきたいランキングポイントです。

仮想通貨取引所ランキングポイント2 取引しやすい、操作しやすい環境の取引所

次のランキングポイントとして、取引所のホームページを開いた時に、チュートリアルの動画が始まったり運用方法のPDFファイルがダウンロードできたりしますが、それを見て使いやすいかどうかは解らないと思います。しかし、実際に自分にあった物を選ぶためにはやってみない事には解りませんので、始める時には少額から初めていくつか取引所を使ってみましょう。

仮想通貨取引を初めてされる大方の人が、仮想通貨取引所に最初に登録した取引所しか利用していない事が多くあります。ランキングポイントとしては登録手続きが少々面倒でも3つ以上登録してみて、実際に使ってみてからご自身にとって使いやすいところを選ぶことをお勧めします。これは前述で述べたランキングの「セキュリティ」の対策としても、リスクを分散させる事として有効です。

仮想通貨取引所ランキングポイント3 定期的にメンテナンスを行っている取引所

仮想通貨取取引には1分1秒を争う事があります。そうした場合に取引所に注文が殺到してしまって、サーバーがダウンしてしまうという事態が起こりかねません。その結果、せっかくのチャンスを逃してしまって残念な結果となってしまうでしょう。ランキングポイントとして定期的にメンテナンスを行っている取引所であれば、突然のサーバーダウンを防ぐことができますし、突然の緊急メンテナンスといったことが少なくなり、結果的にはユーザーの利益にもつながります。また、それだけにランキングの高い取引所としての信頼度も高くなります。

日本でおすすめ取引所1「bitbank」(ビットバンク)

ランキングの高いビットバンクは日本で4番目に金融庁が認可した仮想通貨交換業者です。金融庁の認可により、仮想通貨取引所は様々な資料の提出や安全面での予防や防止策を打っていかなければならないのです。これは2017年4月に施行された「改正資金決済法」という法律で明記されています。また、コインチェック以降に行われた金融庁の内部調査においてもビットバンクはセキュリティの点において問題はなかったとの事です。

またランキングの高いビットバンクでは、顧客の資産はコールドウォレットに保管されています。コールドウォレットとはインターネットに接続していない資産管理のことで、外部からの不正なアクセスをされにくいというメリットがあります。コールドウォレットの反対はホットウォレットといい、ネットに接続した状態で管理されている為に外部からのハッキングによって流出のリスクが非常に高く、コインチェックの仮想通貨流出問題ではホットウォレットにて管理していたことが流出の原因だったといわれています。

さらにランキングの高いビットバンクでは仮想通貨ウォレットを、イーサリアムを除く取り扱い仮想通貨をマルチシグにて管理されております。マルチシグとは簡単に言えば複数のカギ(パスワード)によって管理されている事です。カギが複数存在していればハッキングが難しく、そのリスクも非常に低くなります。

他の取引所においてもマルチシグに対応している交換業者もありますが、ほとんどがどの仮想通貨においてマルチシグに対応しているか明らかにされていません。ランキングの高いビットバンクでは対応している仮想通貨を明らかにし、情報の透明性も高いことが伺えます。きちんと金融庁に登録されており、セキュリティ対策と情報公開性とランキングが高いビットバンクは、安全性を重要視している方にお勧めの仮想通貨取引所です。

日本でおすすめ取引所2「Zaif」(ザイフ)

次のランキングの高いザイフは2017年9月に仮想通貨交換業者として登録された業者で、テックビューロ株式会社が運営している仮想通貨取引所です。ランキングの高いザイフの特徴として挙げられるのが仮想通貨の積み立てができるというサービスをしています。これは毎月一定額が指定銀行口座から引き落とされて、自動的に仮想通貨を購入してくれるサービスです。時間のない方やどのタイミングで購入したらいいのかわからない初心者。また長期的に運用を考えている人にはランキングの高いお勧めのサービスです。

またランキングの高いザイフではビットコイン以外の仮想通貨取り扱いが3種類と少ないのですが、独自にブロックチェーン技術を使った多くのトークン取り扱っています。ザイフトークンはここでしか取り扱いが出来ません。さらに発行枚数も90億枚と少なく、今後のランキングの高いザイフ側の施策において価値が上昇する可能性がありますので、既存の仮想通貨の他にも買ってみたい方や、将来的にランキングの高いザイフに価値が上がってきた時の為に買っておきたい人などにお勧めです。

日本でおすすめ取引所3「BITPoint」(ビットポイント)

次のランキングの高いビットポイントは2017年9月に仮想通貨交換事業者として金融庁に登録しましたが、会社は2016年の3月と早い時期から運営されていました。サービス開始当初よりシステム強化とセキュリティ対策に力を入れており、安定したサーバーと金融商品取引業者と同じ水準のセキュリティ体制を整えています。現在まで一度もサーバーの停止やハッキングの被害を受けておらず、それだけにランキングの高い取引所としての信用度も高いので大口の投資家などからの支持を得ています。

口座開設のスピードも速く、最短で翌営業日から取引が可能となります。また仮想通貨取引所としては珍しくフリーダイヤルを設置しており、仮想通貨を始めてみたい初心者にも安心のサポート体制を整えています。これは社長の小田玄紀氏の「仮想通貨業界を盛り上げていきたい」という思いがあり、コールセンター運営も外部に委託せずに、コールセンター運営経験者を人材登用して自社にて対応しているという、初心者にとっても非常に安心できるランキングの高い取引所になっています。

今後は海外展開に力を入れ、すでに香港、韓国、上海、台湾、マレーシアに拠点を持っており、近々ではシンガポール、タイ、カンボジア、ミャンマー、スリランカに進出準備をしています。まずは発展著しいアジア進出を基盤にし、さらに欧米各国にも進出検討中との事です。

ランキングの高い仮想通貨取引所はそれぞれに色々な特徴があり、サービス内容やサポート対応も様々です。今回紹介したランキングの高い仮想通貨取引所は国内のランキングの高い取引所ですが、世界には多くのランキングの高い仮想通貨取引所が存在しております。ランキングの高い仮想通貨取引所を選ぶ際には安易に決めずに十分に検討し、セキュリティ対策のしっかりとしたランキングの高い仮想通貨取引所をお勧め致します。また、リスクを分散する為に一つのランキングの高い取引所だけではなく、複数のランキングの高い取引所を利用すると良いでしょう。