「ネム」のマイニング事業を開始すると表明した事により価格が上昇
2017年はどの仮想通貨もかなり値上がりしました。2017年後半は特に仮想通貨の値上がりが激しく、テレビや新聞、広告などに大きく出るようになり多くの人が注目するようになりました。仮想通貨を購入していた多くの人たちは資産が増えたのではないでしょうか。

資産を増やすチャンスがもう終わったわけではありませんが、今までみたいにどの仮想通貨も値上がりすることが考えにくい状況になっています。そのためこれから仮想通貨を購入しようとしている人やこれからさらに買い増ししようと考えている人がいたら度の仮想通貨を購入しようかを見極めなければいけません。すでに価格が上がりきっている仮想通貨などもあるためあまり資産が増えないか、少しマイナスになってしまう可能性があります。今回は今年勢いを増したか通貨の一つである「ネム」コインに軽く説明をし、最近「ネム」の価格が急上昇した理由について書いていこうと思います。

仮想通貨「ネム」の特徴

「ネム」は他の仮想通貨とは少し変わった特徴があります。「ネム」の正式名称は「New Economy Movement」新しい経済運動の略です。金銭的な自由、分散化、平等、連帯感の原則に基づく新しい経済を作る運動です。「ネム」の価格はほかの仮想通貨よりも低いのですがとても有名な通貨です。多くの人が将来性のある通貨とみているので多くの人が保有しています。「ネム」は多くの企業や団体と提携している通貨ですので今後価格が上がることが予測できます。「ネム」は新規発行がなく新たに「ネム」が発行されることはないので価値がなくなることはありません。当初は1600人の投資家に分けられていました。ですが今では多くの人が購入して、市場に出回っているので需要が高まっています。

最近では「ビットコイン」の送金スピードが遅くなってしまい詰まって価格が下がっていますが、「ネム」は最近取引速度の加速により今までより2倍以上速度が速くなっています。その影響により12月19日を超えたあたりから100円を超えました。その勢いは収まらず一時130円台まで上昇しました。今後「ネム」がさらに価格が上昇する理由を詳しく説明していこうと思います。

新しいブロックチェーン技術「mijin」

「ネム」のマイニング事業を開始すると表明した事により価格が上昇mijinは皆が簡単にプライベートP2Pネットワークとして利用できるように発明されたブロックチェーン技術です。よく出回っているニュースでは実験検証ですが。テックビューロは実用レベルまで精度上げて、プライベートブロックチェーン製品mijin提供を開始しています。「ネム」はmijinと言うシステムを利用しています。mijinはテックビューロのプライベートブロックチェーンを利用しているので送金スピードの速さ、そして安全で手数料の安さが特徴です。上記に書いてある「New Economy Movement」の新しい経済運動にぴったりのシステムだと思います。これだけ対策してあればセキュリティ面ではかなり強いです。仮想通貨は日々進化しているので、今後カタパルト(「ネム」の大型アップデート)により更にセキュリティが強くなる事が予測できます。

取引データは公開鍵暗号技術により第三者によるデータ改ざんができないようになっています。仮想通貨の取引は銀行や仲介業者などがないため取引データが消えてしまうなど、不正行為などが不安と思っている人たちは結構多く手を出せない人がいますが、その面についてはしっかり管理されています。mijinは中部電力やセイノー(西濃運輸)に採用されています。もしセキュリティ面で更に不安要素がなくなれば今後「ネム」の需要が更に上がり、多くの企業、団体が「ネム」を採用する事になると思います。そしたら更に価格が上がり、価格上昇のサイクルが出来上がります。すでにmijinは300以上の企業に利用されています。

2018年1月にmijin 2,0 Catapultが利用できるようになります。「ネム」にも1月から実装されるため年を越したら「ネム」の価格が一時的に上昇することが予測できます。今後mijinは不動産情報共有や複数の民間業者のやり取り、政府や地方自治体などに利用される可能性も出てきました。mijinは仮想通貨のやり取りだけではなく、電子的なデータであれば利用することができます。もし実用化された場合mijinの需要はかなり上がり参入企業も増えることが予想できます。もしmijinを利用することになった場合は「同時に「ネム」も利用される可能性もあるので少しでもチェックしておいたほうがいいのかもしれません。ですが仮想通貨以外の取引が利用されることのなった場合は取引スピードの低下可能性やサイバー攻撃の増加につながる可能性があります。民間企業のデータが万が一盗まれた場合。同時に違う情報も流出してしまう可能性があります。

2018年に最新版がリリースされますが、そのバージョンのセキュリティ面や取引スピードなどには注目しておいたほうがいいと思います。mijinはこれから世界経済に大きな影響を与える可能性がありますので少しでもmijinのこと知っておくのもいいことなのかもしれません。

暴騰したとされる理由

「ネム」は12月9日から12月19日の10日間で約4倍も値上がりしています。その原因の1つめは株式会社セレスの子会社であるマーキュリーが「ネム」のマイニングを開始した事により価格が上昇したと考えられます。マイニング事業に手をつける企業の多くが「ビットコイン」ですそのため今回「ネム」のマイニング事業を開始すると表明した事により価格が上昇したと考えられます。

2つめはNano Wallet「Beta 2.0.13」がリリースした事です。仮想通貨は取引所に保管している人が多いと思いますが、もしサイバー攻撃などを受けて盗難にあった場合は今まで購入した仮想通貨は無くなってしまいます。Coincheckだけは100万円まで補償してくれるサービスがあります。ですが多くの取引所はそのような補償がないため不安な方はたくさんいると思います。そんな不安をなくすために作られたものがWalletです。Walletは仮想通貨の受け取りや保管しておく事ができる財布のようなものです。Walletはブラウザのローカルストレージに一時的に保管されます。そのためデータを失う可能性があるためむやみにファイルを消したりしないようにしましょう。もし不安であればバックアップを取るか、USBメモリに保存しておき、インターネットに繋がらない状態で保管しておくのもいいと思います。USBに保管しておくのが1番安全だと思いますので、絶対に無くさないようにしましょう。

上記の出来事と以前「ネム」に関して書いた出来事が偶然にも重なり、価格が急上昇したと考えられます。「ネム」は「リップル」と競い合うように価格が上昇していますが、お互い仮想通貨が作られた目的が異なり、実用化されているのでどちらを購入しようか迷っている人は、どちらも保有しておいた方がいいのかもしれません。

「ネム」の今後の動き

「ネム」は今後他の仮想通貨同様に価格が上がると思います。「リップル」同様「ネム」を利用しようとしている企業は今後更に出てきます。「ネム」これからの経済に対応できるために作られた仮想通貨なので需要は高まる事になります。「ネム」は現段階でCOMSAの登場により重要な仮想通貨の一つとなりました。このことから「ネム」は今後さらに金融関係のサービスに対応していくことが考えられます。そのため現段階で大型アップデートや取引スピードの改善などをしていると思われます。「ネム」は2018年2019年頃に更に発展していくと思います。mijinが良い結果を出した場合2018年でかなりの値上がりを見せる可能性があります。