12月上旬ごろからTwitter上、特にインフルエンサーによって、注目を集めるようになったのがeXperience Points(XP)といわれているCoinです。日本の取引所でこのXPコインを扱っている取引所はないので、聞いたことがないという人が大半でしょう。

現在、時価総額では約1000種類の仮想通貨中で198位、時価総額では50億ほどと数字上ではあまり冴えません。しかし1XP0.025681円と破格の安さが、人気を集めている要因の一つのようです。

このような価格が安い仮想通貨のことを「草Coin」と呼ばれています。草Coinというのは某有名掲示板が発祥のようで、「笑い」を多用するとwwwと草のように見えることから草Coinと呼ばれるようになったと言われています。ただ、どのようなものが草Coinかという明確な定義はないようです。

今回はXPコインがどのようなものなのか、などを書いていきます。

 

XPコインの概要と特徴

XPコインで億り人へ2017年全世界のゲーム人口は数十億人いるとされ、ゲーム市場は1089億ドルに達しています。仮想通貨XPのコンセプトはゲーム市場にプログラムを提供するというコンセプトで2016年に作成され始めました。しかし初代開発チームは無くなってしまいましたが、2017年6月頃に現在のチームである2代目のチームが開発を引き継いでいます。

XPコインの大きな特徴の一つに、11月10日現在で、XPコイン総枚数が2251億346万4778枚という膨大な量の枚数なことです。総枚数で少ない部類に入るBitcoinが2100万枚、非常に多いといわれている100億万枚ですので、いかにXPコインの量が多いかが分かるのではないでしょうか。

XPコインが人気となった理由の一つに、コミュニティの発達があります。コミュニティの発達で人気になった代表格は、Monacoinです。Monacoinは今年大きく値を上げ、今年の初めは3円ほどでした。それが12月現在1453円にもなっています。

そしてXPコインは今後POS(Proof of Steak)への移行することになっています。POSというのは、Coinをたくさんもっている人がマイニングをすることでより多くのCoinを得ることができるというものです。さらに2018年1月にはハードフォークも予定されているので、今後さらなる価格の値上がりに期待できるだけではなく、取り扱う取引所も多くなるのではないかといわれています。

XPコインのチャートから見る値動き

XPコインが注目される前までは0.0015~0.0028円を推移していました。トレンドが大きく変わったのは、12月11日からでした。そして最高値つけたのは12月16日につけた、0.0059円をつけると一気に12月17日には0.0126円まで下落してしまいました。その後はダブルトップを一度はつけたものの、少しずつ底値を切り上げていて、現在は0.003円ほどのところいます。

XPコインは今後前述したように、POSへの移行、ハードフォーク、それに各取引所への上場など様々な材料があるので、2018年XPコインがどのくらいまで上がっていくのか、非常に楽しみです。

「億り人」に最も近いのがXPコイン

1XP=0.025681円と破格の安さがXPコインの人気を集めている要因の一つXPコインは草Coinといわれていますが、億り人への道のりはかなり高いほうなのではないかと考えています。なぜならば、XPコインの価格が安いというのがあるからです。去年の今頃、リップルやネムの価格は1円にも達しておらず、おそらく多くの人はリップルやネムが大きく上がると思っている人は少なかったかと思われます。実際Bitcoinですら、怪しい目で見られていました。

しかし今年、Bitcoinは一時223万円を超え、リップルやネムは100円を超えています。つまり、去年の今頃リップルやネムを多く買えていた人は今、「億り人」になっているという可能性は非常に高いということです。

それにXPコインはPOSに移行が決まっています。POSはBitcoinなどで使用されているProof of Workと違い高額なマイニング機器や電気代は不必要です。多くのXPコインを買ってマイニングをすれば、XPコインを多く持っていればいるほど多くのXPコインを得ることができるので、色々チャンスが多いのではないかと考えています。

前述したようにXPコインは日本の取引所で購入することは不可能なので、coinexchange海外の取引所を使うということになります。海外の取引所なので、日本円での購入は当然不可能となっています。XPコインの購入の際でまずやらないとけないことは、日本の取引所で口座開設をしておくことです。そしてcoinexchangeに口座開設をしておく必要があります。最後にBitcoinなどをcoinexchangeで送金してからDogecoinコインに変換後、XPコインを購入、という形になります。

ちなみに送金の際に使うのは、Litecoinがベストです。なぜかといいますと、今Bitcoinの送金スピードは遅いだけではなく、高額なのでかなり損をしてしまいます。LitecoinはBitcoinより送金スピードも速いだけではなく、イーサリアムやネムでも送金は可能なのですが、ChangellyというのをBitcoinやLitecoinより作業を多くしないといけないからです。Litecoinの購入はbitFlyer、coincheck、GMOcoinなどがいいのでしょう。

大ざっぱに流れをまとめますと、以下のような流れになります。

1.日本の取引所で口座開設、BitcoinもしくはLitecoinを購入。

2.Coinexchangeで口座開設後、日本の取引所からCoinexchangeへ送金。

3.送られてきたCoinを確認後、Dogecoinを購入。

4.DogecoinでXPコインを購入。

coinexchange口座開設方法

画面右上のREGISTER、もしくは黄緑色のREGISTERをクリックしますと、メールアドレスや名前、パスワードなどを入力する画面が現れるので、それぞれを入力しRegisterをクリックします。登録したメールアドレスにcoinexchangeから送信されてきますので、メール内のURLにクリックします。

次に二段階認証です。MY ACCOUTのSettingsをクリックし、Manage Google Authenticatorをクリックします。その後スマートフォンでRコードを読み込み表示された認証コードを入力してConfirm Google Authenticator Activationをクリックして終了となります。

XPコインの買い方

日本の取引所でBitcoinもしくはLitecoinを購入します。CoinexchangeのホームページでMy AccountをクリックしBalanceをクリックします。そしてLitecoinのActionを選びDoposit LTCをクリックします。Generate New Addressと出てきたら成功で、入金用アドレスとなります。

入金用アドレスを入手できたので、次に日本の取引所で買ったLitecoinをCoinexchangeの口座に送信します。送金する際に最も重要なことは、アドレスを一字一句でも間違えてしまいますと、送金されないばかりか、どこかへ消えてしまうという恐れがあるので気を付つけてください。対処としては、アドレスをコピペするのは当然ですが、念のため一字一句確認しておきましょう。

送金が終了したらCoinexchangeへ戻ります。「Deposit」という画面右下の部分で送金の確認ができます。「Status」をクリックし「pending」となっていたら保留中で「clear」となったら完了を意味します。

送金が終了し、無事に買えるようになったら、Dogecoinの購入になります。「MARKETS」をクリックし、Active Marketsの下の▼の所からLTCを選択、「DOGE/LTC」をクリックします。チャートが画面に出てくるとので、左下にある「Buy DOGE」というところpriceの所に価格を入力し、「Submit Buy Order」をクリックします。

Dogecoinを変えたらXPコインの購入です。MARKETSをクリックし、先ほどと同じように、Active Marketsの下の▼の所から「DOGE」を選び、XP/DOGEをクリックします。画面にDogecoinと同じようにチャートが出てくるので、Dogecoinを購入した要領でXPコインを購入します。

XPコインは「億り人」になれる可能性の高い仮想通貨であることは、間違いありません。しかし忘れてはいけないことは、あくまでもXPコインは草Coinの状態であることです。草Coinの購入は投資というよりは投機に近いので、自分の納得できる範囲内でXPコイン買うのがベストでしょう。