新しい仮想通貨が続々と登場している中、Gnosis(ノーシス)という仮想通貨も世界から注目を集めています。他の仮想通貨にはない形式で利用する仮想通貨の1つでもあり、今後ギャンブルの在り方が変わる可能性もあります。
そんなGnosis(ノーシス)ですが、どのようなメリットを持っているのか、そしてどのように成長して利用されていくのか、将来性も含めた見通しを紹介します。
仮想通貨Gnosis(ノーシス)は2017年に登場した新しい仮想通貨
2017年にGnosis(ノーシス)は登場し、すぐに知名度を高めることとなりました。その理由としては、Gnosis(ノーシス)がダッチオークション形式でのICOを行った点にあります。これにより、購入する側は、高い金額から購入を検討しなければならず、一般的なオークションよりも慎重に考える必要がありました。その結果、Gnosis(ノーシス)はたった10分で13億円という高額な資金調達を実現しました。
資金調達に成功したGnosis(ノーシス)ですが、元々はブロックチェーン上で分散型市場予測を行うために作られた仮想通貨です。この分散型という市場予測方法については、仮想通貨が登場してから生まれたもので、Gnosis(ノーシス)もこの分野で使われることを目指して開発が進められました。ブロックチェーン上で市場について予測をして、Gnosis(ノーシス)を使って賭け事のような取引ができる点が魅力です。
賭け事というとあまりいいイメージを持たないかもしれませんが、Gnosis(ノーシス)を利用している分散型市場予測では、胴元に該当する企業や人物はいません。オッズを定めている人もいませんから、基本的にはユーザーがどのような予測をしているのかによってオッズが変わっていく手法です。従って、取引をしているユーザーが多くなっていればいるほど、Gnosis(ノーシス)を利用したことによる利益は高くなるのです。
こうしたギャンブル性のある仮想通貨として登場したGnosis(ノーシス)は、これから市場予測という部分で大きな力を発揮するほか、気軽に市場を予測してギャンブルに挑戦できる仮想通貨としても注目されています。
仮想通貨Gnosis(ノーシス)はブックメーカーと同じ役割を果たす
ブロックチェーンで行われている市場予測によって、Gnosis(ノーシス)は多くのユーザーがお金を投資します。結果的に予想した通りに物事が動いてくれれば、賭けたGnosis(ノーシス)よりも高い金額が支給される形です。つまり、ギャンブルと行っていることは変わりませんが、競馬などと違って特定の競技に対してお金を賭ける行為ではありません。
どちらかと言えばブックメーカーの方がGnosis(ノーシス)に近い役割を果たしています。ブックメーカーは、あらゆる競技に対してお金を賭けられるように取り組んでいますが、Gnosis(ノーシス)も同じような方法で賭け事を進めています。対象となる案件は非常に多くあり、市場予測によって様々な未来を賭け事の対象に変えられるのです。これがGnosis(ノーシス)のいいところでしょう。
また、ブックメーカーとは違い、オッズが最初から決められているわけではありません。オッズがどんどん変動していく方法でもありますから、露骨に配当が変わるような状況は起こりません。一部のブックメーカーが導入している、強豪チームに対しては配当が倍程度に収まることは少なく、全てはユーザーがどのように予測しているのかによって配当を決められるのです。
ややブックメーカーに近い取引を行っているGnosis(ノーシス)ですが、対象にできる賭け事の範囲が広いために、あらゆる未来を予測して仮想通貨を増やせる可能性もあるのです。
仮想通貨Gnosis(ノーシス)が今後狙っている分野
ギャンブル系の仮想通貨として利用されているGnosis(ノーシス)ですが、現在は別の方面でも利用されることを目指しています。その1つが保険です。保険は特定の状態になれば、お金を出しているユーザーに対して保険金を支払いますが、これをGnosis(ノーシス)上で行えないかという検討が行われています。
方法としては、今まで行っている保険のやり方と同じものを採用します。とりあえずお金を払ってもらい、何か問題が起きた場合にはGnosis(ノーシス)を通じてお金を返し、何もなければそのまま支払った通貨は返さないというものです。つまり一般的な保険で行われている行為を、そのままGnosis(ノーシス)へ持っていく方法です。
この方法のメリットは、現金だけでなくGnosis(ノーシス)を利用しても保険に加入できる点です。現金を利用しなければ保険へ加入できなかったものが、ブロックチェーン上で取引が可能になります。しかも、Gnosis(ノーシス)という仮想通貨を提供しているだけで、保険料の支払いも可能になるという利便性も高まります。
こうした保険分野への参入というのは、仮想通貨ではまだ行われていないことです。これから仮想通貨が参入していくようになると、熾烈な競争が行われるのは間違いありません。
仮想通貨Gnosis(ノーシス)の将来性と価格上昇はあるのか
ブックメーカーに近い取引を行っている新しい仮想通貨「Gnosis」現時点で、Gnosis(ノーシス)はそんなに価値の高い仮想通貨ではありません。最初のうちはICOの情報などもあり、非常に高い価値でスタートしていました。その後徐々に値上がりをしたものの、特に刺激される情報がなかったこともあり、徐々にですが値下がりが始まっている仮想通貨です。
これから保険分野へ参入できることが情報として公開される、もしくはブロックチェーンなどで新しい取り組みを行うことがわかっていくと、もう1段階値上がりの可能性はあります。特に保険分野への参入は取り組みとして進められていることで、将来的に保険の支払いに使えるとなれば高騰もあり得ます。
また、市場予測という方法が浸透し、ブロックチェーンでGnosis(ノーシス)を利用してギャンブルができることに期待されています。特にギャンブルが好きな方にとっては、新しい賭け事が生まれることに繋がります。新しい商品が生み出されることに期待している方は、Gnosis(ノーシス)が少しでも早く取り組みを進めてほしいと考えているのです。
これから価値が高まる可能性はそれなりに高く、将来性もあります。今後価値を高めるためには、仮想通貨として他にはない部分をしっかり示せるかが焦点となるでしょう。
仮想通貨Gnosis(ノーシス)は日本の仮想通貨取引所で扱われていない
残念ながら、Gnosis(ノーシス)は日本の仮想通貨取引所では取り扱っていません。保有したいと考えている方は、海外の仮想通貨取引所を利用します。日本で取り扱っていない背景には、あまり知名度が高くないという部分が影響しています。
海外の仮想通貨取引所を利用する場合、入金方法はビットコインを送金するなど、難しい方法に限られています。日本の仮想通貨取引所のように、銀行振込などが使えないので、購入したい方は事前にビットコインの調達を行ってください。
Gnosis(ノーシス)は、扱っている仮想通貨取引所が限られていますので、海外の仮想通貨取引所を利用する場合でも、扱っていることを確認してから口座開設を行ってください。もし、扱っていない取引所だったのであれば、別の取引所を利用してください。
今後高騰する可能性も秘めている仮想通貨の1つでもあるGnosis(ノーシス)ですが、日本で取り扱ってくれるまでには相当な時間がかかります。どうしても今のうちから保有したいと考えている方は、まず海外の仮想通貨取引所を検索してください。その中にGNOという仮想通貨が存在すれば、それがGnosis(ノーシス)を扱っている証拠となります。