ビットコイン投資と聞くと難しいイメージを持ってしまう方も多いのではないでしょうか。特に今まで投資をしたことがない方はなかなか手が出せませんよね。しかし、実は初心者の方でもビットコイン投資は簡単に始められるんです。本ページではビットコイン投資の始め方や勉強方法、メリット・デメリットなどをご紹介していきます。ビットコイン投資を始めるかどうか迷っている方はぜひ参考にしてみてください。

ビットコイン投資の始め方

ビットコイン投資の始め方は非常に簡単です。ここではビットコイン投資の始め方を「①取引所に登録する・②入金する・③取引所でビットコインを購入する」という3ステップに分けて順番にご説明いたします。

まず、ビットコイン投資を始めるには仮想通貨の取引所へ登録する必要があります。取引所は世界中に存在しますが、国内で有名なのは「BITPoint」や「DMM Bitcoin」、「GMOコイン」などです。有名どころを選んでおけば間違いないですが、取引所によって取引手数料や扱っている銘柄が異なるので、複数の取引所を比較したうえで選ぶことをおすすめします。なお、取引所に登録する際に自分の口座を開設することになりますが、国内の取引所は本人確認書類が必要になるのであらかじめ用意しておきましょう。

取引所への登録・口座開設が完了したら、次はビットコインを購入するために自分の口座へ日本円を入金します。入金の方法としては「銀行振込」や「コンビニ入金」があります。以前はクレジットカードによる入金ができる国内取引所もありましたが、現在ではできなくなりました。なお、銀行振込手数料は銀行によって異なるので事前にチェックしておきましょう。基本的にメガバンクよりもネット銀行のほうが安く、中でも住信SBIネット銀行は対応している取引所が多いのでおすすめです。

口座への入金が完了したらいよいよビットコインを購入できるようになります。ビットコインを購入する場として「取引所」と「販売所」の2種類が用意されていることが多いですが、運営会社と直接売買を行う「販売所」よりも、ユーザー同士で売買を行う「取引所」のほうが手数料が安くおすすめです。

ビットコイン投資の勉強方法

ビットコインに限らずどの投資でもそうですが、投資で勝つ確率を少しでも上げるためにはやはり日々の勉強が欠かせません。皆さんはビットコイン投資の勉強方法として何を思い浮かべるでしょうか。真っ先に「本」を思い浮かべた方が多いかもしれませんね。現在ではビットコインに関する本はたくさん出版されています。初心者の方はまずやさしく書かれた入門書を読んでみるとよいでしょう。

ただ、ビットコインを始めとする仮想通貨の世界は変化が激しいため、たった1年足らずで情報が古くなってしまうことも多々あります。そのため、本を選ぶ際は発行年月日を確認するようにしましょう。また、1冊だけではなく似たような本を複数読むことでより理解を深めることができるのでおすすめです。

本の他に勉強方法としておすすめなのがネット上のブログやTwiterをチェックすることです。現在ビットコインを始めとする仮想通貨の情報を発信しているブログやTwiterアカウントはたくさん存在し、日々更新されているので常に最新の情報を仕入れることができます。実際にビットコイン投資をしている人たちの生の声を聞けるのは大きなメリットと言えるでしょう。また、本のようにお金がかからないのも嬉しいポイントです。

そして最も見識を深められる勉強方法は、実際に自分でビットコイン投資をしてみることです。いくら本などで勉強して知識をつけても実践しない限り経験は得られません。これはビットコイン投資に限ったことではないですよね。損をしてしまうリスクが怖いかもしれませんが、ビットコイン投資は少額からでも始められます。まずは少額から始めて投資する感覚を掴むとよいでしょう。

ビットコイン投資のメリット

投資対象はビットコイン以外にもたくさんありますが、ビットコインに投資するメリットは何なのか気になる方もいらっしゃるかと思います。そこでここではビットコインに投資するメリットを3つご紹介いたします。

まず1つ目のメリットが「24時間365日いつでも取引できる」という点です。FXや株式は土日に取引することはできません。しかしビットコインであれば土日を含めていつでも取引できるので、平日仕事や学校で忙しい方も余裕を持って投資に専念できます。

次に2つ目のメリットが「少額から投資を始められる」という点です。取引内容にもよりますが、FXや株式を始める投資金額は数万円から10万円以上が一般的だと言われています。初心者の方がいきなり数万円、10万円を投資につぎ込むのは少し勇気がいりますよね。その点ビットコインであれば1,000円もあれば投資を始められるので、初心者の方でも気軽に挑戦できるんです。

そして3つ目のメリットが「普及することで価値が上昇する」という点です。ビットコインは発行枚数に上限があります。将来ビットコインの需要が高まったとしても、発行枚数の上限を超えてビットコインが発行されることはありません。これはつまり、ビットコインが普及すればするほど価値が上昇していくということです。投資対象として魅力的ですよね。

ビットコイン投資のデメリット

では、ビットコイン投資のデメリットについてはどうでしょうか。ビットコインの投資を始めるならメリットだけでなくデメリットも把握しておくことが大切です。ここではビットコインに投資するデメリットを3つご紹介いたします。

まず1つ目のデメリットが「価値が保証されていない」という点です。日本円やドルといった通貨は各国の中央銀行が発行しており、国によって価値が保証されています。しかしビットコインは管理者が存在しない非中央集権的な通貨なので、誰もその価値を保証してくれません。今後ビットコインに対する信用が失われるようなことがあれば、その価値がゼロになる可能性もあるのです。

次に2つ目のデメリットが「取引所が倒産したりハッキングされたりする可能性がある」という点です。ビットコインのシステム自体はブロックチェーン技術に支えられており、安全性・信頼性が確保されているのですが、取引所のシステムはそうではありません。2014年のマウントゴックス事件や2018年のコインチェックNEM流出事件のように、取引所が倒産したりハッキングされたりする可能性があります。

そして3つ目のデメリットが「価格変動が激しい」という点です。2017年12月に1BTC=200万円を超える水準にまで達したビットコインですが、2018年にはコインチェックNEM流出事件なども引き金となって大きく下落しました。この件からもわかるようにビットコインは価格変動が激しいため、運が悪ければ大きく損をする可能性があります。しかし裏を返せば大きく儲かる可能性もあるため、メリットと考えることもできます。

ビットコイン投資を始めるのに必要な金額は?

ビットコイン投資を始めるのに必要な金額は?ビットコイン投資を始めるのに必要な金額はいくらでしょうか。2018年9月現在、1BTCあたりの価格は約70万円です。ではビットコイン投資を始めるのに70万円必要かというとそうではありません。ビットコインは0.2BTCや0.03BTCといった小数点以下の単位で購入することもできます。なお、取引所ごとに最低取引単位が決められており、例えば「GMOコイン」であれば0.0001BTCが最低取引単位となります。「ビットコイン投資を始めるのに必要な金額はどの取引所でも1,000円あれば十分」と覚えておけばよいでしょう。