FXは昔から投資家の中で高い人気を誇っています。しかし最近では仮想通貨の価格が高騰、人気が急増するにつれて仮想通貨FXも流行っています。当初は仮想通貨の基軸通貨であったビットコインでFXが行われていましたが、最近ではアルトコインFXを行う方が増えてきました。そこで今回は、基本的な情報と特徴、そして可能な仮想通貨取引所までといったアルトコインについて徹底的に解説していきます。
仮想通貨取引所でおすすめなアルトコインFXとは
アルトコインFXを理解するために、まずは簡単にFXの情報を解説していきます。FXとはForeign Exchange、つまり外国為替証券証拠金取引の略です。いわゆる外為という言葉を指し、ドルやユーロなどの外国通貨を交換・売買することで差額を利益とする投資の一種です。
FXを簡単に説明すると、各国の通貨を『安く買って高く売る』ことを目的とした投資です。仮に、1ドル=100円のレート時に10万円すべてをドルに換金(1,000ドル)したとします。これを1ドル= 120円になった際に再度日本円に換金すると、12万円になります。つまり元は10万円だったのに、2万円の利益を生み出せたということです。もちろん手数料などの諸費用は引かれますが、基本的なイメージとしては今説明した通りになります。
そしてアルトコインFXでは、この取引をアルトコインを利用して行っています。ちなみにアルトコインとはAlternative coin=代替の円という意味であり、ビットコイン以外の仮想通貨の総称のことを「アルトコイン」といいます。アルトコインに似たような言葉に草コインという言葉があり、知名度や人気度の低い仮想通貨のことを指します。知名度の低いので有名なのは、イーサリアム(ETH)やリップル(XRP)、ネム(XEM)などが挙げられます。
仮想通貨取引所で人気のアルトコインFXは利益を生み出しやすい
先ほど説明したように、アルトコインFXは仮想通貨を安く買って高く売れば利益を出せるため、基本的には単純な投資です。最近では特にアルトコインFXが盛り上がりを見せて『ボラティリティが高い』とされています。ボラティリティとは、一言で表すと『価格変動』のことを指します。価格変動が大きいと『ボラティリティが高い』、価格変動が小さいと『ボラティリティが低い』などと言います。
通常のFXでは、そこまで通貨の変動は大きくありません。各国の経済事情によって多少は変動しますが、1ドル100円だったのが、一ヶ月後には1ドル200円になる、なんてことはほとんどありません。このようにボラティリティが小さいということは、大きく損失を被るリスクが低い分、大きな利益は狙いづらいという特徴があります。
しかし昨年流行ったビットコインFXでは、ボラティリティが大きいという特徴がありました。仮想通貨の世界ではつい最近1BTC=100万円を超えたかと思ったら数ヶ月後には200万円を突破していた、なんてことは日常茶飯事です。このように通常のFXよりも価格変動が大きく莫大な利益を得られる可能性があるため一気に人気となりました。
しかし徐々に価値が低迷して価格変動が小さくなってきました。そこで目をつけられたのが、アルトコインと呼ばれる仮想通貨です。2018年8月現在現では価格変動も落ち着いてきましたが、まだ利益を出しやすいため根強い人気を誇っています。
日本国内でアルトコインFXの取引が可能な仮想通貨取引所
アルトコインFXが可能な取引所はまだまだ少なく限られています。そこで国内でアルトコインFXをする際にオススメな取引所を3つ紹介していきます。それぞれの取引所の特徴やメリットなど細かく解説していくので、どの取引所にするのかの参考にしてみてください。
まず一つ目の取引所が、DMMビットコインです。DMMグループが運営している仮想通貨取引所であり、女優のローラさんがイメージキャラクターを務めています。DMMグループが運営している取引所ではイーサリアム(ETH)やライトコイン(LTC)、ビットコインキャッシュ(BCH)、リップル(XRP)、ネム(XEM)、といった主要なアルトコインを利用してのアルトコインFXが可能でアルトコインFXを行う場合は、流動性の高さや取引手数料がかからないといったメリットがある反面、スプレッドが大きいという注意点もある取引所です。そのためアルトコインの短期売買で利益を出すにはしっかりと考えたうえでの取引が必要となります。
続いて2つ目の取引所が、GMOコインです。2017年5月に運営を開始した仮想通貨取引所であり、アルトコインFXにも対応しています。取引所で取り扱っている仮想通貨はDMMビットコイン同様にETH、XRP、LTC、BTCといった主要なアルトコインに対応しています。また、GMOコインでアルトコインFXを行う場合は含み損が大きくなりすぎた場合に強制決済が行われるロスカットルールが適用されているため口座残高以上の損失を被ることがない取引所です。そのためアルトコインFX初心者の方でも、安心してアルトコインでの取引を行うことができる取引所です。
最後となる3点目の取引所が、Zaifと呼ばれる仮想通貨取引所です。Zaifは国内大手の仮想通貨取引所で、手数料も低いために人気を博しています。ZaifでもアルトコインFXは可能ですが、取り扱っている仮想通貨はXemとモナコインだけとなっております。上で紹介した2つの仮想通貨取引所と比べると取扱い通貨は少ないですが、ZaifはモナコインでアルトコインFXができる唯一の国内取引所です。そのためモナコインの将来性に期待している方にオススメな取引所となっております。
海外でアルトコインFXの取引が可能な仮想通貨取引所
国内でオススメのアルトコイン取引所を3つ紹介してきましたが、より上級者の方向けに海外でアルトコインFXをできる取引所を一つ紹介していきます。海外で行うメリットや特徴を細かく解説していくので、ぜひ参考にしてみてください。
海外でアルトコインFXを行う際にオススメの取引所はBitMEXです。取引所のBitMEXを利用する最大のメリットとして『追証なし』なのに『ロスカット率0%』という点です。追証とはFXを行っている方にとって最も恐ろしいルールであり、『追加で証拠金を口座に入金する』ことを指します。しかし取引所のBitMEXではこの追証がなく、なおかつロスカット率も0%のため万が一の損失を抑えることができます。
さらに簡単に登録ができる取引所であり、かつ、レバレッジ率を最大50倍まで上げられるなど、他にもたくさん取引所のメリットがあります。しかし取引所でのデメリットを一点あげるならば、日本円の入金ができないという点です。これは海外の取引所のため仕方ない点ですが、わざわざ換金する必要があるため手間がかかってしまいます。
アルトコインFXのリスクは仮想通貨取引所の選び方で決まる
アルトコインFXの特徴と国内外でオススメな仮想通貨取引所を紹介してきました。今まで説明してきたとおりアルトコインFXは基本的に単純な投資なため、誰でも挑戦することは可能です。また、アルトコインはボラティリティも大きいため、うまくいけば莫大な利益を得られる可能性も十分にあります。
しかし、アルトコインでリターンが大きいということは、アルトコインでのリスクもつきまとうということです。投資の世界ではノーリスクハイリターンはあり得ません。アルトコインで大きなリターンを得たいのであれば、アルトコインでリスクを負う覚悟を持ちましょう。
確かに追証なしやロスカット適用など必要以上に損失を被らないようなルールもありますが、無闇に大きな金額をつぎ込まないよう十分注意してください。投資はあくまで余力のある資金で行い、事前にある程度の知識を身に付けてから挑戦してみましょう。